※毎月15日はお菓子の日です(出典:全国菓子工業組合連合会)

「ハードロックカフェ 横浜」×アメリカンスタイルカンパニー「MOONEYES®」とコラボ

目次

ハードロックカフェ 横浜(横浜西区:みなとみらい)

「MOONEYES®」は、伝説のホットロッドビルダー、ディーン・ムーンによって 1957 年にアメリカで設立されたホットロッド&カスタムブランド。日本においては、1983年に横浜に店舗をオープン、現在はオリジナルグッズ販売のほか、大規模な車とバイクのイベントを開催しており、毎年12月に横浜パシフィコで開催される「ヨコハマ ホットロッド カスタムカーショー」には、世界中から多くの車とバイクのファンが参加されています。
このたび発売されるコラボグッズはTシャツ「MOONEYES®xHard Rock Cafe Yokohama Flame Guitar T-shirt」と、ピンバッジ「MOONEYES®xHard Rock Cafe Yokohama Flame Guitar Pin」の 2 種。いずれも、黄色地の丸に目玉が描かれた「アイボール」と称されるMOONEYES®のロゴと、ハードロックカフェのロゴを配した、大胆なデザインに仕上がっています。コラボグッズは12月に第2弾の発売も予定しております。
また、レストランでは、このコラボグッズ販売を記念したスペシャルドリンクとして、MOONEYES®とハードロックカフェの世界感を感じていただける2種のカクテルを提供します。バナナリキュール、オレンジジュース、マンゴージュースに、ウォッカとウイスキーをブレンドした、トロピカルなカクテル「Moon Vibes」、自家製レモネードに、オレンジジュースとマンゴージュースをミックスし、スプライトで仕上げた、爽やかなトロピカルノンアルコールカクテル「Tropical Burnout」の 2 種を用意しました。
なお、当商品いずれかをご注文で、特製オリジナルステッカー(非売品、なくなり次第終了)をプレゼントします。

■ ハードロックカフェ 横浜 「MOONEYES®」 コラボ・スペシャルドリンクをPick UP!

・ 「Tropical Burnout」(ノンアルコール/1,880円 画像下)
自家製レモネードに、オレンジジュースとマンゴージュースをミックスし、スプライトで仕上げた、爽やかなトロピカルノンアルコールカクテル。

■ ハードロックカフェ 横浜 「MOONEYES®」 コラボ企画 実施概要
内容: ① コラボグッズの販売
・ 「MOONEYES®xHard Rock Cafe Yokohama Flame Guitar T-shirt」
6,600円(サイズS~XXL)
・ 「MOONEYES®xHard Rock Cafe Yokohama Flame Guitar Pin」
3,520円/300個限定
② コラボ・スペシャルドリンクの販売
・ 「Moon Vibes」(アルコール) 1,980円
・ 「Tropical Burnout」(ノンアルコール) 1,880円

上記商品のいずれかをご注文で特製オリジナルステッカーを進呈(以下参照)
販売店舗: ハードロックカフェ 横浜
神奈川県横浜市⻄区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA 1階/TEL.045-682-5626

【ハードロック®概要】
世界約75カ国、300以上の都市にホテル、カジノ、ロックショップ、コンサート会場、カフェを展開するハードロック・インターナショナルは、世界でも最も認知の高い企業の一つです。 エリック・クラプトンのギターから始まった、ハードロックが所有する88,000点以上の貴重なメモラビリア(有名ミュージシャンの衣装や楽器)のコレクションは、世界中の店舗に展示されています。
グローバル・ロイヤリティプログラム「Unity by Hard Rock™」では、会員の趣向に合わせ、世界中の参加店舗で、さまざまな特典を提供しています。また、「Hard Rock Digital」においては、エキサイティングなスポーツベッティングとiGamingの体験を提供しており、世界中のプレーヤーから注目が集まっています。
ハードロック・インターナショナルは、旅行、ホスピタリティ、ゲーム、エンターテインメント、フード&ビバレッジの業界において、数多くの賞を受賞しています。企業評価では、S&PグローバルレーティングにおいてBBBの評価、フィッチレーティングにおいてもBBBの評価をされています。
ハードロック・インターナショナルの詳細については、www.hardrock.com または shop.hardrock.com

【ハードロックカフェ 公式ホームページ】
https://hardrockjapan.com/

※当記事は関係者の方より情報提供いただき、関係者監修のもと、許可を得た上で掲載しております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【自己紹介】
普段はスイーツとは縁のない所で働いています。繋がりの輪を大切に。
このサイトはスイーツを別の見方から情報発信していきます。(不定期更新)
※アンチテーゼ・スイーツ管理人
※一般社団法人日本スイーツ協会スイーツコンシェルジュ正会員
【受賞実績】
★自身で立ち上げたWebサイト「アンチテーゼ・スイーツ」が第73回日本web大賞協会アイディア賞受賞(Web)
★自身で運用・管理しているinstagram「cupicelid」が第75回日本web大賞SNS活用部門賞受賞
☆2023年日本Web大賞HP部門&SNS活用部門W受賞
【掲載実績】
★日本最古の製菓専門誌「月刊製菓製パン」(紙)
★日本スイーツ協会会員サイト(Web)、協会会報誌(紙)複数有
☆日本スイーツ協会会報誌2023.12 Sweets Communityではweb大賞受賞の特集で1面掲載
★日本スイーツ協会公式メールマガジン
★人気スイーツメディア「SWEETEES」
【寄稿実績】
★日本最古の製菓専門誌「月刊製菓製パン」(紙)
★日本スイーツ協会会員サイト(Web)、協会会報誌(紙)複数有
★人気スイーツメディア「SWEETEES」
☆その他サイトでもライターとして複数寄稿有
【運営実績】
★Googleの検索エンジンでスイーツ系ウェブ情報サイトとして検索順位最上位の第1位獲得(スイーツ系ウェブ情報サイトで検索)/作成した単体記事及び他サイトへの投稿でも検索エンジンの検索順位で多数第1位獲得
★公式プレスリリース多数掲載(CAFE:MONOCHROME限定MENU、ランディーズ・ドーナツ国内1号店オープン、関西万博限定商品、乳業メーカー新商品、映画『消滅世界』『28年後...』、劇場版名探偵コナン限定カフェ・商品等...etc)、サイトPV数2万超
★関係者監修のスイーツ系メディアとして初&唯一のオリジナル記事多数掲載(カフェモノクローム、メゾンドセラン、㈲樂舎配給作、日本赤十字社等...etc)
★注目イベント多数掲載(Venture Chocolat Fes at代官山蔦屋、「『スキナマリンク』ブラック・バレンタイン」オールナイト上映会等...etc、)
★人気パティスリー及びパティシエールのSNSにて掲載有
★スイーツ以外でも著名人の特集等も掲載
【当サイトに関連する保有資格他】
☆スイーツコンシェルジュ
※以下国家資格関係
★情報セキュリティマネジメント、Webデザイン技能士資格、第一種衛生管理者免許、食品衛生責任者修了

コメント

コメントする

目次