※毎月15日はお菓子の日です(出典:全国菓子工業組合連合会)

スイーツメディア ufu. ウフ。 ufu.FES過去最大規模のスイーツイベントを展開

目次

ufu.fes2025(主催:スイーツメディア ufu. ウフ。/編集長:クリーム太朗)

スイーツの祭典として盛り上がる最大規模のufu.fes2025

今年で第4回目を迎える「スイーツメディア ufu. ウフ。」主催のufu.FESですが、なんと今年は3回の会期に分けて、それぞれ異なる会場で、催事を行う力の入れ具合。これも編集長のクリーム太朗氏がスイーツ業界を盛り上げたいという熱い思いのもと、数多くのパティシエの方を巻き込んで心血注いでイベントの成功の為に準備を進めてきた結果ですが、そんなufu.FES2025過去最大規模で数多くのスイーツに情熱を注ぐパティスリーが出店して、商品のラインナップは買う前からワクワクが止まらないですが、そんな同フェスの今後の展開には引き続き目が離せない。

〈第1弾:スイーツの祭典 開幕(10/19)〉

編集長の母校である立教大学の池袋キャンパスで開催。室内の大教室を使って親子パティシエ教室やクッキー作り体験など、買うだけでなく一緒に手を動かして参加をする楽しさが味わえるイベントとなり、編集長もドラマーとして参加をしたバンド演奏も披露された。

〈第2弾:焼き菓子とパフェ展(10/22-30)〉

会場は銀座三越 新館7階 催事売場で、焼き菓子とパフェを中心に旬の素材を使った数々の創作スイーツは、ヴィジュアルからして食べるのが惜しいものばかり。スイーツだけでなくオリジナルグッズも凝りに凝って、看板キャラクターのエスターバニーのキーホールダーやトートバッグなど、選ぶのに悩んでしまうものばかり。特にステッカー付のクッキーはお土産には最適。

〈第3弾:グランドフィナーレ(11/8)〉
ufu.FES2025の締めくくりは、これまでとは打って変わって少人数で1日食い倒れが出来てしまうのがコンセプト。会場は、神田明神 B1 EDOCCO STUDIOで、これまでにはない、新しいスイーツの形をイベントを通して提案しており、間違いなく楽しめる構成となっている。

なお、編集長のクリーム太朗氏は直近公開されて大ヒットを日本でも記録している「トロン:アレス」の作曲も手掛けている「ナイン・インチ・ネイルズ」の大ファン。会場でもし見かけた場合は是非、ナイン・インチ・ネイルズの話を振って欲しい。

▼以下のQRから公式サイトの最新の情報が確認できます!

※当記事は関係者の方より情報提供いただき、関係者監修のもと、許可を得た上で掲載しております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【自己紹介】
普段はスイーツとは縁のない所で働いています。繋がりの輪を大切に。
このサイトはスイーツを別の見方から情報発信していきます。(不定期更新)
※アンチテーゼ・スイーツ管理人
※一般社団法人日本スイーツ協会スイーツコンシェルジュ正会員
【受賞実績】
★自身で立ち上げたWebサイト「アンチテーゼ・スイーツ」が第73回日本web大賞協会アイディア賞受賞(Web)
★自身で運用・管理しているinstagram「cupicelid」が第75回日本web大賞SNS活用部門賞受賞
☆2023年日本Web大賞HP部門&SNS活用部門W受賞
【掲載実績】
★日本最古の製菓専門誌「月刊製菓製パン」(紙)
★日本スイーツ協会会員サイト(Web)、協会会報誌(紙)複数有
☆日本スイーツ協会会報誌2023.12 Sweets Communityではweb大賞受賞の特集で1面掲載
★日本スイーツ協会公式メールマガジン
★人気スイーツメディア「SWEETEES」
【寄稿実績】
★日本最古の製菓専門誌「月刊製菓製パン」(紙)
★日本スイーツ協会会員サイト(Web)、協会会報誌(紙)複数有
★人気スイーツメディア「SWEETEES」
☆その他サイトでもライターとして複数寄稿有
【運営実績】
★Googleの検索エンジンでスイーツ系ウェブ情報サイトとして検索順位最上位の第1位獲得(スイーツ系ウェブ情報サイトで検索)/作成した単体記事及び他サイトへの投稿でも検索エンジンの検索順位で多数第1位獲得
★公式プレスリリース多数掲載(CAFE:MONOCHROME限定MENU、ランディーズ・ドーナツ国内1号店オープン、関西万博限定商品、乳業メーカー新商品、映画『消滅世界』『28年後...』、劇場版名探偵コナン限定カフェ・商品等...etc)、サイトPV数2万超
★関係者監修のスイーツ系メディアとして初&唯一のオリジナル記事多数掲載(カフェモノクローム、メゾンドセラン、㈲樂舎配給作、日本赤十字社等...etc)
★注目イベント多数掲載(Venture Chocolat Fes at代官山蔦屋、「『スキナマリンク』ブラック・バレンタイン」オールナイト上映会等...etc、)
★人気パティスリー及びパティシエールのSNSにて掲載有
★スイーツ以外でも著名人の特集等も掲載
【当サイトに関連する保有資格他】
☆スイーツコンシェルジュ
※以下国家資格関係
★情報セキュリティマネジメント、Webデザイン技能士資格、第一種衛生管理者免許、食品衛生責任者修了

コメント

コメントする

目次