※毎月15日はお菓子の日です(出典:全国菓子工業組合連合会)

海だけじゃない、夏の沖縄特集

目次

番外編02【ルートビアとブルーシールのおまけ】(沖縄)

連日続く猛暑に嫌気がさす日々ですが、こんな時は気持ちよく海にでも飛び込みたい…沖縄とかいきたいなあと浅はかに思うこの頃ですが、先日友人から沖縄へ旅行にいった際にルートビアを飲んだと報告が。
不覚にも知りませんでしたが、調べたらアルコールを含んでいない炭酸飲料、通称「飲むサロンパス」だとかで、沖縄のソウルドリンクでこんな物があったとは知りませんでした。見た感じ、ビールっぽいですが、ハリーポッターのバタービールと位置付け的には同じそうですね。先入観は抜きで、こんな暑い日はルートビアで喉を潤してもいいですね。(下の写真は有名な庭園にある建物だそうです、避暑地にはうってつけで、ここでバタービール飲んだら更に美味しそうですね。)

ちなみに、沖縄出身の人でもみんながみんな知っているわけでもない…けど東京でも食べれる沖縄発の美味しいアイスクリームチェーンで70年以上の歴史を誇る「ブルーシール」のアイスクリームはこれはまたこの時期にはうってつけです。写真は以前ブルーシールにはまって懸賞で当選した際の非売品のTシャツですが、かぶりつきたくなる様なメープルナッツのアイスクリームを全面に押し出したデザインは秀逸です。食べることもさることながら、ユーザーの遊び心をくすぐるこうしたプレゼントのキャンペーンは嬉しいもので、単にマーケティングと一蹴する話ではなく、こうした楽しい企画やグッズの展開があるとモチベーションもあがりし、嬉しい気持ちになりますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【自己紹介】
普段はスイーツとは縁のない所で働いています。繋がりの輪を大切に。
このサイトはスイーツを別の見方から情報発信していきます。(不定期更新)
※アンチテーゼ・スイーツ管理人
※一般社団法人日本スイーツ協会スイーツコンシェルジュ正会員
【受賞実績】
★自身で立ち上げたWebサイト「アンチテーゼ・スイーツ」が第73回日本web大賞協会アイディア賞受賞(Web)
★自身で運用・管理しているinstagram「cupicelid」が第75回日本web大賞SNS活用部門賞受賞
☆2023年日本Web大賞HP部門&SNS活用部門W受賞
【掲載実績】
★日本最古の製菓専門誌「月刊製菓製パン」(紙)
★日本スイーツ協会会員サイト(Web)、協会会報誌(紙)複数有
☆日本スイーツ協会会報誌2023.12 Sweets Communityではweb大賞受賞の特集で1面掲載
★日本スイーツ協会公式メールマガジン
★人気スイーツメディア「SWEETEES」
【寄稿実績】
★日本最古の製菓専門誌「月刊製菓製パン」(紙)
★日本スイーツ協会会員サイト(Web)、協会会報誌(紙)複数有
★人気スイーツメディア「SWEETEES」
☆その他サイトでもライターとして複数寄稿有
【運営実績】
★Googleの検索エンジンでスイーツ系ウェブ情報サイトとして検索順位最上位の第1位獲得(スイーツ系ウェブ情報サイトで検索)/作成した単体記事及び他サイトへの投稿でも検索エンジンの検索順位第1位獲得
★公式プレスリリース多数掲載(CAFE:MONOCHROME限定MENU、ランディーズ・ドーナツ国内1号店オープン、関西万博限定商品、乳業メーカー新商品、映画「消滅世界」、劇場版名探偵コナン限定カフェ・商品等...etc)、サイトPV数1万超
★関係者監修のスイーツ系メディアとして初&唯一のオリジナル記事複数掲載(カフェモノクローム、メゾンドセラン、㈲樂舎配給作、日本赤十字社等...etc)
★注目イベント多数掲載(Venture Chocolat Fes at代官山蔦屋、「『スキナマリンク』ブラック・バレンタイン」オールナイト上映会等...etc、)
★人気パティスリー及びパティシエールのSNSにて掲載有
★スイーツ以外でも著名人の特集等も掲載
【当サイトに関連する保有資格他】
☆スイーツコンシェルジュ
※以下国家資格関係
★情報セキュリティマネジメント、Webデザイン技能士資格、第一種衛生管理者免許、食品衛生責任者修了

コメント

コメントする

目次