※毎月15日はお菓子の日です(出典:全国菓子工業組合連合会)

準備はいいか。『28年後...』待望の続編 日本版予告&ポスター解禁

目次

『28年後... 白骨の神殿』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)

〈ウイルス蔓延による絶望の、その先─シリーズ史上、最も恐ろしい“衝撃作”描かれる<悪の本質>とは?〉

2人の天才クリエイターアカデミー賞®監督ダニー・ボイルアカデミー賞®ノミネートの脚本家アレックス・ガーランドがタッグを組み、徹底したリアリティと臨場感を追求して描いたサバイバル・スリラー『28 年後...』。その待望の続編となる『28 年後... 白骨の神殿』2026 年1 月16 日(金)日米同時公開となる。

この度、日本版予告日本版ポスタービジュアルが遂に解禁となった。28 年前、人間を一瞬で凶暴化させるウイルスがロンドンで流出し、多くの死者を出した。ウイルスを免れた孤島ホーリーアイランドで生まれ育った少年スパイク(アルフィー・ウィリアムズ)は、本土で生き延びていたドクター・ケルソン(レイフ・ファインズ)と出会い、そして病気の母親を看取る。その後、ウイルスが蔓延するイギリス本土でひとり生きる道を選ぶ。前作のラストで、感染者に襲われかけたところを、ジミー・クリスタル(ジャック・オコンネル)率いる全員金髪の暴力的なカルト集団“ジミーズ”に救われたスパイク。しかし、彼に与えられたのは救済ではなく、救いのない世の中で待つさらなる絶望だった―。

この度解禁された予告編では、SF 作家、アーサー・C・クラーク(「2001 年宇宙の旅」作者)が1964 年にBBC 番組「ホライゾン」で語った未来予測の言葉と共に、ドクター・ケルソン(レイフ・ファインズ)と身体がきく凶暴な感染者アルファとの姿、ジミー(ジャック・オコンネル)が率いる全員が金髪の謎の集団<ジミーズ>の様子が映し出されている。ケルソンが暮らす<白骨の神殿>に踏み入れるジミーズ。彼らとケルソンの繋がりは? 彼らがケルソンを追う目的は? 不気味な笑みを浮かべながらジミーが語る「準備はいいか?」の意味とは? 炎に包まれる白骨の神殿とドクター・ケルソン、何かの儀式なのか? その叫びは、どこへ向かうのか―。

▼日本版公式予告編動画

▼日本版ポスタービジュアル

<人間>にとって最大の脅威は<感染者>ではない。人間の<非人間性>こそが、最も恐ろしいものとなり得るのだ── ニア・ダコスタ<監督>

ダニー・ボイルアレックス・ガーランドが前作で描いたのは、ウイルス感染によって「人間が、人間ではなくなる世界」だった。そして、今作のニア・ダコスタ監督が、シリーズ史上最も恐ろしい “悪の本質”を描く衝撃作を作り上げた。シリーズ史上最狂のサバイバルホラーを是非劇場でご覧いただきたい。『28 年後... 白骨の神殿』2026 年1 月16 日(金)日米同時公開

〈クレジット表記〉
・タイトル:『28 年後... 白骨の神殿』
・原題:28 Years Later: The Bone Temple
・日本公開表記:2026 年1 月16 日(金)全国の映画館で公開
・US 公開日:2026 年1 月16 日予定
・監督:ニア・ダコスタ(『マーベルズ』)
・製作:ダニー・ボイル(『28 年後...』『スラムドッグ$ミリオネア』『トレインスポッティング』)
・脚本:アレックス・ガーランド(『28 年後...』『シビル・ウォー アメリカ最後の日』)
・出演:アルフィー・ウィリアムズ(『28 年後...』)、ジャック・オコンネル(『28 年後...』『フェラーリ』)、and レイフ・ファインズ(『教皇選挙』『28 年後...』『ハリー・ポッター』シリーズ)

オフィシャルサイト&SNS #28 年後
・『28 年後...』シリーズ 公式X:https://x.com/28YearsLaterJP
・ソニー・ピクチャーズ映画 公式X:https://x.com/sonypicseiga
・ソニー・ピクチャーズ映画 公式Instagram:https://www.instagram.com/sonypicseiga
・オフィシャルサイト:https://www.28years-later.jp/

※当記事は関係者の方より情報提供いただき、関係者監修のもと、許可を得た上で掲載しております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【自己紹介】
普段はスイーツとは縁のない所で働いています。繋がりの輪を大切に。
このサイトはスイーツを別の見方から情報発信していきます。(不定期更新)
※アンチテーゼ・スイーツ管理人
※一般社団法人日本スイーツ協会スイーツコンシェルジュ正会員
【受賞実績】
★自身で立ち上げたWebサイト「アンチテーゼ・スイーツ」が第73回日本web大賞協会アイディア賞受賞(Web)
★自身で運用・管理しているinstagram「cupicelid」が第75回日本web大賞SNS活用部門賞受賞
☆2023年日本Web大賞HP部門&SNS活用部門W受賞
【掲載実績】
★日本最古の製菓専門誌「月刊製菓製パン」(紙)
★日本スイーツ協会会員サイト(Web)、協会会報誌(紙)複数有
☆日本スイーツ協会会報誌2023.12 Sweets Communityではweb大賞受賞の特集で1面掲載
★日本スイーツ協会公式メールマガジン
★人気スイーツメディア「SWEETEES」
【寄稿実績】
★日本最古の製菓専門誌「月刊製菓製パン」(紙)
★日本スイーツ協会会員サイト(Web)、協会会報誌(紙)複数有
★人気スイーツメディア「SWEETEES」
☆その他サイトでもライターとして複数寄稿有
【運営実績】
★Googleの検索エンジンでスイーツ系ウェブ情報サイトとして検索順位最上位の第1位獲得(スイーツ系ウェブ情報サイトで検索)/作成した単体記事及び他サイトへの投稿でも検索エンジンの検索順位で多数第1位獲得
★公式プレスリリース多数掲載(CAFE:MONOCHROME限定MENU、ランディーズ・ドーナツ国内1号店オープン、関西万博限定商品、乳業メーカー新商品、映画『消滅世界』『28年後...』、劇場版名探偵コナン限定カフェ・商品等...etc)、サイトPV数2万超
★関係者監修のスイーツ系メディアとして初&唯一のオリジナル記事多数掲載(カフェモノクローム、メゾンドセラン、㈲樂舎配給作、日本赤十字社等...etc)
★注目イベント多数掲載(Venture Chocolat Fes at代官山蔦屋、「『スキナマリンク』ブラック・バレンタイン」オールナイト上映会等...etc、)
★人気パティスリー及びパティシエールのSNSにて掲載有
★スイーツ以外でも著名人の特集等も掲載
【当サイトに関連する保有資格他】
☆スイーツコンシェルジュ
※以下国家資格関係
★情報セキュリティマネジメント、Webデザイン技能士資格、第一種衛生管理者免許、食品衛生責任者修了

コメント

コメントする

目次