記事一覧– category –
-
等身大の女神にあえる 創業から半世紀に渡って地元で愛される老舗
92_喫茶クレンズ「特製手作りスイーツ」(愛知県) こちらのお店は創業51年、愛知県でも歴史と伝統のある名店です。店内に入るとグランドピアノや、等身大の女神の彫刻がお客さん一人一人をお出迎えしてくれる粋な計らい。店主の方は2代目の方で創業者の方... -
Xmasシーズンに向けて今一番押さえておきたいジェラート
91_GELATO BRAVO「MADE IN TOKYO 特製ジェラート」(代官山) たまたま用事があって通りすがりにみつけたクリスマスの装いがきちっとされたこちらのお店。入る前からのショーケースのジェラートに目を惹かれ入店。中に入ると、ショーケースにワインとはと... -
揺るぎない味覚とデザインへの飽くなき執念が産んだ 禁断のトライバルカカオ
90_Tribal Cacao「タブレットチョコレート」(柏) 当サイトでも何度かご紹介している「草枕」店主の相吉代表から以前お店でオススメしていただいた同店。店主の方も草枕にこられたことがある様ですが、そんな同店の近くにたまたま寄る用事があり念願叶い... -
思わずザケルと叫びたい 行列の出来る名店「ハベル」満を持して復活
89_haberu「マスカットのショートケーキ/フルーツショコラ」(花田) かつて赤山で人気を誇った名店「haberu」が遂に場所を変えて花田で復活。移転前はレアなミルクティーのケーキ目当てに通っていましたが、果たして移転後の同店はいかに…当初はSNSで予約... -
隅々までデザインも洗練された上質な手土産
88_治一郎「治一郎のビスコット」(浜松他) あいにくの雨模様でしたが、そんな中でも気持ちが晴れやかになる美味しい手土産を仕事関係の方から頂戴しました。治一郎というとプリンやバウムクーヘンなど有名ですが「ビスコット」は初めてで、まず中を開け... -
オールシーズン通いたくなる、タイムフリーズカフェ
87_夏への扉「夏季限定:ラムレーズンのアイスクリーム」(青梅) 今回ご紹介するお店の名前はなんと「夏への扉」なんて洒落た名前、ってもう季節は秋なんですけどって突っ込みたいところですが、東京23区外青梅駅から徒歩で少しテクテク歩いて勾配のある... -
これぞ最新スイーツの潮流、ヴィジュアルが凌駕する インスタ映えモンブラン
86_SABRINA「限定:丹波和栗のモンブラン/バスクチーズケーキモンブラン」(渋谷ヒカリエ6F) 先日久しぶりに以前お仕事でお世話になった方とヒカリエで会食。貴重な当サイトの読者の一人でもありますが、更新頻度を指摘されたので、出来るだけ頑張りたい... -
【夏季限定】ItalianなFresh Summer Rusk
85_ガトーフェスタハラダ オードブルラスク「グーテ・デ・ロワ ソムリエ イタリアン」(全国の店舗) 早いもので今年も今日から9月です。今回ご紹介するのは戴き物の夏季限定ラスクです。台風の影響であいにくの空模様ですが、外の天気が悪くてもこんなお... -
宮島さんVS香月カープ坊や
84_宮島さん本舗巴屋清信_「宮島さんクリーム煎餅」(広島) 香月「もみじ饅頭詰め合わせ(広島カープ仕様)」(広島) こんな暑い日は家でお菓子を食べながら寛ぎたいですが、今回ご紹介するのは広島銘菓でお土産としても最適な商品となります。まず初めに紹... -
避暑地にうってつけⅡ アートを浴びるカフェ巡り
83_ACACIER「ショートケーキ、パイナップルタルト他」(北浦和) 今日も全国各地猛暑日で、連日厳しい暑さが続きまが、だからこそこんな時は避暑地でお茶でも飲みながら涼めればということで、今回っも避暑地シリーズです。北浦和駅から徒歩で少し歩いた所には...