記事一覧– category –
-
避暑地にうってつけ、話に花が咲く築150年のリノベーション蔵カフェ
82_蔵カフェ中屋「限定パンナコッタ、特製スコーン」(草加) 今回ご紹介するお店は今まで行った中で、これからのシーズン避暑地にはうってつけということでご紹介します。草加駅から少し歩いて、通りから外れた所にあるかなり穴場な草加にこんなお店があった... -
これがホントの「メロン記念日」越谷スカイメロンを使った地産地消スイーツ
81_神「越谷スカイメロンを使ったメロンショート」(越谷) 越谷スカイメロンフェア2024ということで越谷市内の一部のパティスリーでは越谷スカイメロン🍈を使った地産地消スイーツが超期間限定で販売されていました。そんな中以前もご紹介した「神」で... -
梅雨でもインドアアクティブ ゲームのお供に
80_佐久間製菓「サクマ式ドロップス」他 梅雨を凌ぐお菓子・スイーツ(各種コンビニ他) 6月に入り梅雨のシーズン、台風の影響もあり通勤・通学、日常生活にも影響が多々あり憂鬱な気持ちになりがちですが、そんな時だからこそインドアだからこそ楽しめる... -
東京圏内に居ても今すぐ買いに行きたい東京駅土産特集
79_岡田謹製「あんバタガレット」/MON・CREVE「東京チョコレートワッフルサンド」(東京駅) ▼あんバタガレット虎が象徴的なデザインのパッケージですが、シンボルカラーがベージュだからかそこまで鬼気迫る感じではなく柔らかみを感じます。そんな同店の... -
ファストパスが欲しい贅沢トリュフが目玉の人気ベーカリー
78_Trufflebakery「海藻バターの塩パン」(東京、有楽町他) トリュフベーカリーは東京駅などに店舗を構えるベーカリーで、平日でも行列が出来ている人気店です。そんな同店の目玉商品の一つ「海藻バターの塩パン」は買えればラッキーですが、世界三大珍味... -
これからのシーズンお土産で貰いたい銘菓シリーズ
77_㈲春華堂「うなぎパイV.S.O.P」(静岡)/波花屋製菓㈱「バスセンターのカレー風味仕様柿の種」(新潟) 今回はこれからのシーズンお土産で貰いたい銘菓シリーズ、ということで1つ目は、静岡が誇るうなぎパイの中でもブランデーを熟成したエキスがたっぷ... -
絶対喜ばれる通なお返し、金色のゴールドラビット
76_リンツ「イースター限定ゴールドラビットチョコレート」(全国) 3/31と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。年度末、新年を迎える前の最期の一つのケジメ、多くの方の中で重要な節目であることに変わりはないですが、この日はイースターの記念日でもあ... -
西のりくろーおじさん、東のステラおばさん
75_ステラおばさん「ダッチカントリー/カントリーガゼット」(渋谷他) 「角野卓造じゃねえよ」はお笑い芸人のハリセンボンの近藤さんの代名詞ですが、もう1つでてくるのが、「ステラおばさん」じゃねえよの名ツッコミ。そんなステラおばさんを先日駅構内... -
創業100周年のリノベーション・チャーチ菓子
74_FREUNDLIEB(フロインドリーブ)「冬季限定チョコパイ(ミルク)」(神戸) 今回ご紹介するのは神戸土産でいただいた物ですが、ユニークな形をした(形容しがたいですが耳の形に似ている…以前当サイトでも紹介したクライムズ・オブ・ザ・フューチャーに... -
七転八倒 食べるサンドバッグ
73_白河果匠大黒屋「だるま最中」(大阪)(白河) お土産でいただいた大変ユニークで個性的な最中です。福島県は城下町白河の名物「だるま最中」で、食べる前からもうインパクトがあります。むしろこれ食べたらどんなジャブを撃ち込まれても、被弾しても...