※毎月15日はお菓子の日です(出典:全国菓子工業組合連合会)

アカデミー会員も黙る、オスカーの栄光を手軽に食す

目次

03_109シネマズ「エブエブパン」(木場)

今年の本家のアカデミー賞といえば…トム・クルーズの「トップガン・マーヴェリック」やケイト・ブランシェットの「TAR」など熱いバトルが繰り広げられる中、栄光に輝いたのは天下のA24が製作している「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(Fear,and loathing in Lasvegas並に長くて難解なタイトル)でした。さりげなくハロウィンシリーズを語る上で外せないジェイミー・リー・カーティスさんも出演してます。そんなエブエブ(以下略称)に敬意を表したフードメニューが109シネマズで販売されており、その名も「エブエブパン」劇中にでてくる「岩」をモチーフにしており、映画の中ではここが非常に肝だったりして、このシーンで感動した人は多いみたいですが、そんなエブエブパンが食べれちゃう訳ですが、実際に店頭で頼んだ際の画像は下記のとおりです。(ちなみに店員さんは、このパンの準備を一生懸命にとりくまれていて、見ていてあーマニュアルとかあると思うけど大変だろうなあ…いや、これはオスカーを取った作品のDNAが詰まっているから工程とかそういう難しいことも一切考えちゃだめなんだろうな、と静かに見ていました。)とりあえず、見た目じゃない、中身が大切なんです。過去に当時異色のジャンルながらアカデミー賞を今回のエブエブの様に席巻した「羊たちの沈黙」のハンニバル・レクターも映画の中でこういっています。大切なことは「本質的なものは何か?と問うことだ」と。まだ間に合います!映画のお供に是非★

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【自己紹介】
普段はスイーツとは縁のない所で働いています。繋がりの輪を大切に。
このサイトはスイーツを別の見方から情報発信していきます。(不定期更新)
※アンチテーゼ・スイーツ管理人
※一般社団法人日本スイーツ協会スイーツコンシェルジュ正会員
【受賞実績】
★自身で立ち上げたWebサイト「アンチテーゼ・スイーツ」が第73回日本web大賞協会アイディア賞受賞(Web)
★自身で運用・管理しているinstagram「cupicelid」が第75回日本web大賞SNS活用部門賞受賞
☆2023年日本Web大賞HP部門&SNS活用部門W受賞
【掲載実績】
★日本最古の製菓専門誌「月刊製菓製パン」(紙)
★日本スイーツ協会会員サイト(Web)、協会会報誌(紙)複数有
☆日本スイーツ協会会報誌2023.12 Sweets Communityではweb大賞受賞の特集で1面掲載
★日本スイーツ協会公式メールマガジン
★人気スイーツメディア「SWEETEES」
【寄稿実績】
★日本最古の製菓専門誌「月刊製菓製パン」(紙)
★日本スイーツ協会会員サイト(Web)、協会会報誌(紙)複数有
★人気スイーツメディア「SWEETEES」
☆その他サイトでもライターとして複数寄稿有
【運営実績】
★Googleの検索エンジンでスイーツ系ウェブ情報サイトとして検索順位最上位の第1位獲得(スイーツ系ウェブ情報サイトで検索)/作成した単体記事及び他サイトへの投稿でも検索エンジンの検索順位で多数第1位獲得
★公式プレスリリース多数掲載(CAFE:MONOCHROME限定MENU、ランディーズ・ドーナツ国内1号店オープン、関西万博限定商品、乳業メーカー新商品、映画『消滅世界』『28年後...』、劇場版名探偵コナン限定カフェ・商品等...etc)、サイトPV数2万超
★関係者監修のスイーツ系メディアとして初&唯一のオリジナル記事多数掲載(カフェモノクローム、メゾンドセラン、㈲樂舎配給作、日本赤十字社等...etc)
★注目イベント多数掲載(Venture Chocolat Fes at代官山蔦屋、「『スキナマリンク』ブラック・バレンタイン」オールナイト上映会等...etc、)
★人気パティスリー及びパティシエールのSNSにて掲載有
★スイーツ以外でも著名人の特集等も掲載
【当サイトに関連する保有資格他】
☆スイーツコンシェルジュ
※以下国家資格関係
★情報セキュリティマネジメント、Webデザイン技能士資格、第一種衛生管理者免許、食品衛生責任者修了

コメント

コメントする

目次