※毎月15日はお菓子の日です(出典:全国菓子工業組合連合会)

ドエル仕様Rockなアングラ菓子

目次

68_常盤堂雷おこし本舗「【L`arc~en~Ciel LIVE会場限定】らるかみなりおこし」(原宿・明治神宮前/国立代々木競技場第一体育館)

2/8の初日を皮切りに現在ラルクアンシエルのUNDERGROUND LIVEが行われており、主に普段LIVE会場で演奏されなマイナー曲中心で演奏されるということでファンは必須ですが、ドエルのパイセンのお陰で参戦する機会があり、行ってまいりました。当日は会場前から人込みと熱気が凄すぎて、実際50,000人ほぼ満席のLIVEは圧巻でした。

▼LIVE限定かみなりおこし パッケージ
そんなこんなでも管理人としてはお菓子を取り上げたい!ということで、かみなりおこしが何故か販売されていたので購入しました。
龍を食らうかの様なラルクのメンバーに見立てた前年の干支であるうさぎ達の和風なイラストが描かれた粋なデザインです。

▼中身
2袋入っており、カラフルな(虹を意識した?かまでは分かりませんが)かみなりおこしで、食べないで飾っていたいくらいです。味の方もバリエーションがみての通り色々あり、甘さ控えめでサクサクと食べやすかったです。

▼おまけ
QRコードを使って入場(事前にアプリのインストール必須)した際に貰ったパンフレットでグッズの詳細なども載ってます。併せて演奏中に使用するペンライト(事前に要購入)はほぼ観客はみんな購入していたんじゃないかという感じで、実際このライトがあることで滅茶苦茶ライブも盛り上がってました。ボタンを順に押すと7色に切り替わり、電池を交換すれば長く使える代物で今後どう日常生活で活用するかこれから鋭意検討中です。なお演奏中はこのライトは誰が何色でも自動で全員分制御されるというハイテクな演出がありました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【自己紹介】
普段はスイーツとは縁のない所で働いています。繋がりの輪を大切に。
このサイトはスイーツを別の見方から情報発信していきます。(不定期更新)
※アンチテーゼ・スイーツ管理人
※一般社団法人日本スイーツ協会スイーツコンシェルジュ正会員

【受賞実績】
★自身で立ち上げたWebサイト「アンチテーゼ・スイーツ」が第73回日本web大賞協会アイディア賞受賞(Web)
★自身で運用・管理しているinstagram「cupicelid」が第75回日本web大賞SNS活用部門賞受賞
☆2023年日本Web大賞HP部門&SNS活用部門W受賞

【掲載実績】
★日本最古の製菓専門誌「月刊製菓製パン」(紙)
★日本スイーツ協会会員サイト(Web)、協会会報誌(紙)複数有
☆日本スイーツ協会会報誌2023.12 Sweets Communityではweb大賞受賞の特集で1面掲載
★日本スイーツ協会公式メールマガジン
★人気スイーツメディア「SWEETEES」

【寄稿実績】
★日本最古の製菓専門誌「月刊製菓製パン」(紙)
★日本スイーツ協会会員サイト(Web)、協会会報誌(紙)複数有
★人気スイーツメディア「SWEETEES」
☆その他サイトでもライターとして複数寄稿有

【運営実績】
★サイトPV数1万超
★Googleの検索エンジンでスイーツ系ウェブ情報サイトとして検索順位最上位の第1位獲得(スイーツ系ウェブ情報サイトで検索)/作成した単体記事及び他サイトへの投稿でも検索エンジンの検索順位第1位獲得
★人気パティスリー及びパティシエールのSNSにて掲載いただきました
★スイーツ以外でも著名人の特集等も掲載

【当サイトに関連する保有資格他】
☆スイーツコンシェルジュ
※以下国家資格関係
★情報セキュリティマネジメント
★Webデザイン技能士資格
★食品衛生責任者修了

コメント

コメントする

目次